fc2ブログ

紅会全国展(第38回)のご案内

今週水曜(3月27日)から日曜(3月31日)まで、東京で38回紅会全国展が開催されます。

_thumb.jpg



昨年会場では東日本大震災の復興プロジェクトとして、刺繍体験コーナーで、桜の花びらをご来場の皆様に刺していただきました。

完成作品「希望―桜」は紅会のHPでご覧になれます。


昨年に引き続き、今年は「菜の花」を全国展の会場でも皆様に刺繍していただけます。

4月には東京に引き続き大阪、名古屋でも開催されます。
皆様のご来場をお待ちしております。
スポンサーサイト



メモブロック

先週、アートマルシェ神田さんに「手・紙-te kami- 紙の手仕事、手遊び」展を見に行ってきました。

NEC_0238

近くを通ることはあってもギャラリーの存在を今まで知らなかったのですが、印刷会社さんのビルの中にこんなに素敵な空間があったとは驚き。
紙好きの私には、ワクワクするもので一杯でした。


会場の様子を撮らせていただきましたが、古い携帯でとった写真なので写りが悪く、作品の素敵さや、会場の暖かな雰囲気を十分伝えられないのが残念ですが・・・

ギャラリーに入って左側が手製本の展示。

NEC_0234
こちらの素敵な紙を使って二つ折り製本のミニノートが

NEC_0233
こちらのカードと糸を使ってメッセージカードが作れるそうです。

NEC_0231
(要スケジュールチェック)

会場右側はモビールや紙袋、箱などやはり可愛い紙物たちが・・・

NEC_0230 

NEC_0228

 NEC_0229
ちょうどメモブロックが作れるということでワークショップに参加してきました。
やさしい色合いのクラフト紙を好きな色の組み合わせて作ったのがこちら。

RIMG0043
メモブロックが、手作りで簡単に作れるのに驚きました。
なかなか立派な出来でしょう?
メモをしっかり糊付けするのには、糊付け面に傷をつけて紙に糊が浸透するようにするんだそうです。

なるほど~!

NEC_0237
紙が入っているこちらの箱は別の日程で開催される「ちいさな箱」のワークショップで作る箱の変形だそう。
こうして小さい箱といろいろな色の紙が並んでいると、もうそれだけで可愛い~

手提げ袋も作ってみたいな~!!

マスキングテープくじの箱。

NEC_0236
ディスプレイ上に見える小さなマスキングテープ。
実はこれは紙で作ってあるんです。
芸が細か~い
私もこのくじで可愛いマスキングテープをゲットしました。

そして思いがけず三和印刷さんの会社の方から、特殊印刷の加工のお話を、道具も交えて伺いました。

実物を見ながらなのでとっても分かりやすくて楽しかったです。
「そーだったんだ!!」と初めて知ることがいっぱい。

お話される様子からは、「紙もお仕事も大好きなんだろうな~」という気持ちが伝わってきました。


貴重な体験をありがとうございました。

 


展示会は12月16日(日)まで
最終日は17:00までなのでご注意を。

ワークショップは予約をされたほうがいいと思います。

自分史の為のスクラップ貼

6月の製本コンクールから早五ヶ月。
MARUMIZU-GUMIさんでは、本日11月19日より12月24日まで、冬とホワイトをテーマに「WINTER&WHITE」展が開催されています。
残念ながら、今回私は参加しておりません。

長らくブログの更新も手仕事も滞っており、お恥ずかしいのですが、前回の展覧会に出品した作品が、ご紹介するつもりでそのままになっておりましたのでUPしました。

「時」というテーマで作成したのは「自分史の為のスクラップ貼」

RIMG0080
人生折り返し点も過ぎたので、半生を振り返る自分史を作りたいと思い作りました。

RIMG0086
文章を書くのが苦手なので、思いつく言葉をキーワードとして書き込んだり、思い出の品を貼りこんだりできるスクラップ貼としてつくりました。


1年毎に1ページ。本文はコーヒーでアンティーク調に仕上げ、該当ページの西暦が浮かび上がるように染めました。

 RIMG0087
ページ角には年齢と和暦も印刷して、いつ何をしたのか時系列に自分史を振り返られるようにしました。

RIMG0081
表紙は「時」というテーマに合わせて時計柄の生地を使い、時計を模したメタルを張り込んであります。

RIMG0085
布の柄とメタルの時計のサイズが偶然にもぴったりだったのには自分でも満足しています。

久々の金唐紙ワークショップ

金唐紙友の会さん主催のワークショップに参加するようになって、早3年。
少しずつ作品が増えていくのを楽しみにしています。

参加できない時もありましたが、先月1年ぶりに出席してきました。

会場の旧岩崎邸庭園は、いつ訪れても気持ちの良い場所です。
 

RIMG0020

2012-07-002

今回は平板の版木を使わせていただきました。
円柱状の版木よりは、彫が浅めなので、ブラシの打ち込みも楽なはずですが・・・
久々の参加のせいか、手首に結構負担がかかりました。
こういう体験をすると、壁紙の制作がどんなに大変な作業なのか実感します。


箔を貼った和紙をブラシでたたいて版木の模様を写し取ります。

RIMG0002

RIMG0006.jpg 

RIMG0008  
ワニスを塗ったものを乾かして着色し、仕上がったのがこちら。
RIMG0031.jpg

 
ムラがでないように着色するのはむずかしく、ちょっと亀裂もはいってしまいました。
次回はもう少しうまく塗れるようになるといいなー

ハイビスカスのケインとワイヤークラフト

毎月楽しみにしている椿納言さんのポリマークレイ教室

6月の作品を遅くなりましたが、ご紹介いたします。
今月はハイビスカスのケインを習いました。

RIMG0126
複雑な花の形なのにちゃんと仕上がりました!
留め具用のボタンにしたので、夏向けの作品に使いたいと思います。

そして今回はワイヤークラフトのクラスも同時開催。
5月のクラフト展にも出品されていた「ねこのしっぽ」さんに教わりました。


クラフト展でみたワイヤーのチラシ入れが素敵だったので、応用して縦名刺を入れるケースが作れないか問い合わせたところ、直前の申し出にもかかわらず、素敵なデザインを数種類考えてきてくださいました。


それを元に相談しながら作ったのがこちらの作品。

RIMG0125 
(デザイン:ねこのしっぽさん)


ちゃんと最後の名刺が残るような工夫や、名刺が取り出し易いような工夫など、ワイヤーの組み合わせ方にも色々なアイデアが隠されているんですよ!
縦サイズは立てた時に安定しないかと心配でしたが、きちんと自立します!

 


半日で2作品が仕上がってとてもお得な気分でした。